ぢだぱぢぴぢぱぢです。皆様どうお過ごしでしょうか? 何かそんなたわいない質問ぶつけてもキレられそうな社会情勢ですが、不要不出なんてインドアの十八番なので負けはしませんの。
さて、このブログの扱いをどうしたものかまだ悩んでますが、取りあえずブログとしているので私の中心イメージである日記として、まず扱ってみようかなと思います。すなわち、ぢだぱぢぴぢぱぢとしての活動報告をプライベートな姿勢であたってみようかなと。
Amazon Fireタブレット買いました!
ぶっちゃけ結構前に買ったものなんですが、こちらはスマートフォンよりも大きいいわゆるタブレットデバイスです。スマホ同様色んなメーカーが製造しまくってますが、私は大好きなAmazonの販売するタブレット「Fire HD 10」を選びました。ケースや保護フィルムも買ったので相当高かった……。
こちらの製品のOSはiOSでもAndroidでもなくAmazonなので、Google Playに慣れきってしまっていたこの身体には結構新鮮でした。まぁ色々弄ったらグーグル系統のアプリを色々入れられたので最早Androidとなっております。
「Fire HD 10」はAmazonタブレットの中では一番大きくて重たいですが、その分音楽鑑賞やら動画鑑賞やらがちょっと豪華になるスペックです。OSも考えると何だか、使いこなすにはAmazonプライム入会が必須な雰囲気ですね。
ということでお仕事というよりは娯楽で威力を発揮するアイテムなんですが、私は「Adobe Acrobat」というPDFファイルをダークモードで開くアプリの為にこのタブレットを購入した感じです。
何万字もある自分の文章の原稿をPDF化してベッドの中でソレを眺めるにあたり、「そこそこ大きい画面」「画面の色を反転させて目に優しくする」「電池長持ち」といった要望を抱いて紆余曲折の結果、こちらのタブレットに行き着いた感じです。間違いなく使いこなせてないです。
解像度はFull HDが限界なので4Kや2Kを堪能することはできそうにありませんが、使い勝手は安定していると思われます。広告する気はありませんでしたが、皆様もぜひどうぞ。
スタジオメッセイHP、リニューアル!
周知度が無いんじゃ実質ただのニューと大差ない気もしますが、兎も角またデザインを変えてみました。
「スタジオメッセイ」はざっくり云えば創作チームです。今はネットに何かぼちぼちストーリー公開してる感じです。
で、各お話のたびにホームページを開発する流れになっておりますが(現在4つ)、それらへのリンクを束ねる総合ホームページという位置づけです。
以前のデザインも結構好きだったんですが、それは別のホームページで転用しちゃおうぜっていう話になっています。そちらも近いうちに公開予定ですのでお楽しみに。
『砂川見聞録』更新!
私の中では新作な『砂川見聞録』が、シナリオは完成したので着々とウェブや「小説家になろう」サイトに公開していってます。
スタジオメッセイのメイン作品は『Δ(サクラシリーズ)』であり、こちらはそのスピンオフ作品となります。
但し、その本編たる『Δ』はまだ全然進むべきところまで進んでいない状態ですので、したがって『砂川見聞録』はフライングスピンオフ作品となります。何故待たなかった。
ざっくり申し上げれば、砂川さんが頑張るお話です。まとめすぎですが、現状そう表現するしかないところです。
恐らく2020年度はこの砂川さんをメインに更新していけると思います。いや本編をメインに据えろよって話なんですがね。本編は全くシナリオが完成してないので、自転車操業って感じでノロノロ進めて参ります。
報告、以上!
間違いなく以上! ではないのですが、それは今後の報告で触れればいいかなと思います。
取りあえず健康第一で慎重に進んでいきたいものです。
(^_^)ノサラバダー