GW、色んな意味で長かった気がしますが私は何だかあっという間で不充分だったという感じがしております。皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?
何にせよぢだぱぢぴぢぱぢです。特に必須なものはありませんが、取りあえず生存報告します。
アーシャのアトリエ完全制覇!?

まずは創作と何ら関係の無い話題から。
ゲームハマってるんですが、最近はずっと『アーシャのアトリエ』やっておりました。最近発売のDX版です。
実はVita版も持ってて、大体8ヶ月前ぐらいからプレイしてたんですよね。で、取りあえずトロフィーフルコンプ前ぐらいまでいったんですけど、そこでようやくアップグレードなDX版が発売されることを知りました。落ち込みました。
ってことで多少時間を置いて、今度はDX(私はPS4)で遊んでみました! Vita版の苦悶だった読み込みの遅さは完全解消されており、とんでもなくスムーズにプレイできたあの感動は忘れません。やっぱり据え置き機やな! 『ゼノブレイド2』をやった時にも思いましたが、スイッチもこれぐらいの処理能力が欲しかった……。
まあそんなわけで短期集中プレイ型の私にしてはゼノブレ並みに相当附き合いの長いアーシャ様ですが、このゲームはトロフィーフルコンプが割と鬼門です。センス不足ってのもありますが、私は相当苦労しました。フリーバトルという更にセンス問われそうなやり込み要素を制覇しようとなるとやり込み勢でも匙を投げるレベルだそうです。ってことで頑張って研究したら何とか完全制覇できました(いわゆる四天王相手に満点スコア)!!
他の黄昏2作と比べて有力な攻略サイトが少ないっていうのがこのゲームの難易度を底上げしてる理由だと考えた私は、じゃあ自分で掲載してみようやとか思い至りました。記事数稼ぎも兼ねて、このゲーム(特にDX版)の攻略情報なんかを、できる限り本サイトのコンセプトを引っ提げてアップしていきたいと考えてます。いつになるかは未定ですが……。
『Δ』これからのシナリオは?

自分の創作話です。一番滞っちゃマズいだろうという『Δ』に触れようと思います。
1~2年掲載してる割にはまだプロローグから抜けれてない本作ですが、今は週1で最新話をアップしています。いわゆる「日常章」です。
その日常章が終わると次は何かというと、新編に突入します。……が、予定では引き続き「日常章」となりそうです。この作品は現実的な風景を残しつつも相当ファンタジー要素が強いSFモノですので、定期的にそこを見せつけたいんですけどね。しばし我慢ください。
報告終わり!!
あれ、アーシャ様の話の方が長くなかった!? それだけ感動もひとしおってやつですね。匂い袋最強説。
(^_^)ノサラバダー